グループホーム・就B支援センター
大阪の行政書士です。
共同生活援助(グループホーム)、就労継続支援B型の指定申請・運営サポートを専門としております。お気軽にご相談ください!

障がい福祉事業でこんなお悩みはありませんか?


・事業所を開設したいけど、どうすればいいか分からない...
・事業立ち上げの準備で忙しくて、行政手続まで手が回らない...
・加算を取得したいけど、要件が複雑でよく分からない...



大阪府を中心に障がい福祉事業のサポートをさせて頂いております。
障がい福祉事業でお悩みやお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください!




ご依頼の流れ

STEP1 お問い合わせ

 お電話またはお問い合わせフォーム、公式LINEアカウントからお気軽にご連絡ください。
 ご相談内容に沿った必要な手続き等をご提案いたします。


STEP2 ご予約

 面談をご希望される場合はご予約を承ります。
  (相談料は初回無料です。)


STEP3 ご面談

 ご希望の場所までお伺いいたします。 交通費は実費にてお願いいたします。
  (大阪市内は交通費無料です。)


STEP4 見積提示

  ご面談後に見積書及び業務スケジュールを提示いたします。


STEP5 ご契約

 提案内容にご納得頂けましたら業務委託契約書を締結いたします。


STEP6 業務開始

 着手金のご入金を確認次第、速やかに業務を開始いたします。


STEP7 業務完了

 業務完了後に請求書を発行しますので銀行振込をお願いいたします。
 お手続き完了後、ご報告及び作成書類等をお渡しいたします。


STEP8 アフターフォロー

 何か気になることやご不明な点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。




代表者挨拶

行政書士の大田 直寛と申します。
障がい福祉は制度だけで成り立つものではなく、人と地域がともに築いていくものだと考えています。


私は行政書士として法令や制度の枠組みを理解するだけではなく、現場の声に耳を傾けながら支援者の皆さまと共に、より良い仕組みづくりに関わっていきたいと考えております。


一人ひとりが自分らしく暮らせる社会の実現に向け、支援者の皆さまを支える存在として、誠実に柔軟に、そして情熱を持って取り組んでまいります。



行政書士